本日の買取価格
2022年03月03日
¥88,500
前日比買取価格+800円
相場情報
2022/03/03国内金相場は小反落し歴代最高値から反落↓一方、パラジウムは急伸し約7ヶ月半ぶりの高値を更新↑
【金相場】2日のNY金相場は、高値推移による利確売りが出やすかったほか、米国長期金利の上昇を背景に3営業日ぶりに反落。中心限月の4月限は1トロイオンス1922.30ドル(-21.50ドル)と、マイナスサイドに反転して取引きを終了。パウエルFRB議長はこの日、下院金融サービス委員会で証言し、15、16両日に開かれる連邦公開市場委員会(FOMC)で、0.25%の利上げが適切との考えを表明。高インフレを抑えるため事実上のゼロ金利政策を解除する方針を明言した。この発言を受けて、米長期金利が上昇。金利を生まない金相場の重しとなった。また、前日には約1年2ヶ月ぶりの高値を更新するなど価格水準を切り上げていた事もあって、一部で利益を確定する売りが出やすかったほか、米株価が堅調に推移し、投資家のリスク回避姿勢が和らいだことも相場の圧迫要因となった。
国内の金相場は、利確売りが出たNY相場を映して反落。買取ベースでは1gあたり7,812円(-13円)と、マイナスサイドに反転し、前日に付けた史上最高値から反落となりました。地政学リスクの高まりから金は価格水準を切り上げ、現在一段高で推移中。
《10日間の金相場価格推移(買取)》
03/03 7,812円 (-13円)
03/02 7,825円 (+133円)
03/01 7,692円 (-51円)
02/28 7,743円 (+19円)
02/25 7,724円 (+22円)
02/24 7,702円 (+15円)
02/22 7,687円 (+1円)
02/21 7,686円 (+28円)
02/18 7,658円 (+95円)
02/17 7,563円 (+48円)
10日間の金相場平均価格:7,709円/g
【パラジウム相場】2日のNYパラジウム相場は、需給逼迫への警戒感が一層高まっているほか、欧米株の上昇が意識され急騰。中心限月の6月限は1トロイオンス2664.90ドル(+127.10ドル)と、3連騰し上げ幅を拡大。中心終値では2021年8月2日相場(2684.10ドル)以来およそ7ヶ月ぶりの高値で取引きを終了。ロシア軍がウクライナへの本格侵攻を開始してから約1週間。ロシアの攻撃は激化している。パラジウム最大の産出国の1つであるロシアからの供給が混乱するとの警戒感から、パラジウムは時間外取引より買いが殺到した。加えて通常取引きに入ると米国株が堅調となったほか、原油相場が2011年5月以来およそ11年ぶりの高値を記録するなど急騰した事も追い風となり、節目の2600ドルを突破すると相場は一時2671ドルまで上げ幅を拡大し、価格水準を大幅に切り上げる展開となった。
国内のパラジウム相場は、約7ヵ月ぶりの高値を更新するなど一段高となったNY相場を映し上伸。買取では1gあたり10,797円(+154円)と、節目の10,700円台に乗せ、2021年7月15日相場以来およそ7ヵ月半ぶりの高値更新となりました。需給逼迫への警戒感から現在パラジウムは価格水準を大幅に切り上げて推移中。
《10日間のパラジウム相場価格推移(買取)》
03/03 10,747円 (+154円)
03/02 10,643円 (+528円)
03/01 10,115円 (-66円)
02/28 10,181円 (+308円)
02/25 9,873円 (-132円)
02/24 10,005円 (+347円)
02/22 9,658円 (+137円)
02/21 9,521円 (-44円)
02/18 9,565円 (+275円)
02/17 9,290円 (+83円)
10日間のパラジウム相場平均価格:9,965円/g
11:10現在の金相場は1トロイオンス1934.80ドル、パラジウムは2657.80ドル、為替は1$115円64銭前後の値動きで推移しております。
2022/03/03本日の金パラ相場
GC キャストウェル M.C.の買取価格89,000円(+800円)、その他の12%金パラの買取価格88,500円(+800円)、開封品の金パラジウム買取価格が2,408円(+27円)と、本日金はマイナス圏での値動きとなり最高値記録の更新が一服となった一方、パラジウムが急伸し約8ヵ月ぶりの高値を更新した事から、金パラも大きく値を上げ一段高に。キャストウェルでは節目の89,000円台に乗せるなど年初来高値を上抜き、2021年8月17日相場(キャストウェル90,100円)以来およそ6ヵ月半ぶりの高値更新となりました。
リスク回避目的から金が約1年6ヵ月(2020年8月)ぶりに史上最高値を更新するなど高騰している事や、供給不安を背景に現在パラジウムが一段高で推移している事を受け、金パラも大幅高で推移し年初来から本日までの上げ幅は+14,500円(+16.3%)と、価格水準を切り上げて推移中。
直近の金パラ(キャストウェル)相場推移
2022/03/03本日の地金価格-金・パラジウム・銀・プラチナ相場
本日の地金は買取ベースで金7,812円(-13円)、パラジウム10,797円(+154円)、銀101.42円(+0.33円)、プラチナ4,303円(+64円)と、国内貴金属は金を除いて堅調地合いが継続し上伸。金はNY相場が利確売りに押され反落した事を映し、国内でもマイナスサイドに反転し前日記録した史上最高値から反落。一方、銀はプラス圏で推移し前日同様に2021年7月6日相場以来およそ8ヵ月ぶりの高値を更新。また、白金族のパラジウム・プラチナもそれぞれ値を伸ばし、需給逼迫への警戒感からパラジウムは価格水準を切り上げ一段高に。連日で年初来高値を抜いて、2021年7月15日相場ぶりの高値となりました。
2022/03/032日 海外貴金属相場
【2日】NY貴金属相場(中心月終値)
金:1922.30ドル(-21.50ドル)
銀:2519.00セント(-35.10セント)
パラジウム:2664.90ドル(+127.10ドル)
プラチナ:1068.00ドル(+16.10ドル)